岡スマの戯言

ルール等を載せていきます

start.gg の日本語化&登録方法

画像を使用して説明していますが、分かりにくい部分があれば気軽に指摘をしてもらえたらと思います。

アカウントを事前に作成しておくことで、参加募集開始時にスムーズに申請が出来るので事前に作成しておきましょう。

 

2023/11/1 岡スマSP13から岡スマに関しては参加にあたり、X(旧Twitter)の連携は不要となりました。備忘録として文章と画像は残しておきます。

 

 

 

※Discord連携の項目はまだできていません

目次

 

 

①日本語化について

初めてstart.ggを使う人は、下の画像の赤丸がアメリカの国旗になっていると思います。そこをクリック。『?』マークの下の『A』をクリックしましょう。

 

クリックするとこのような下記の画面になりますので、日本語をクリック。
これで日本語化は完了です。

※2022/11/29 時点では言語の横の国旗が消えています。
※一部英語がありますが、翻訳等がまだ完全に終わっていないと思われますので今後翻訳されてくると思います。

 

 

②start.ggへアカウント登録

では、日本語化もできたので次はアカウント登録をしていきましょう。

画面左下の青い所をクリックしてください。

 

 

※補足

左下にないよー! って方はおそらく、下の画像のような画面になっていると思うので

右上のマークをクリックしてアカウント登録をしましょう。

 

 

〇登録画面
下記の画像のようなウィンドウが出てくるので登録でアカウントを作りましょう。
日本語化していない場合は Register と表示されています。
※日本語化しましょう。

※↓登録選択

 

入力していきましょう。
国の所は『日本』と翻訳されていませんので『Japan』を選びましょう。

 

登録すると確認のメールが来ますので、メールのURL先へ移動しましょう。

メールのURLを踏むと下記の画面へ移動するので、上から流れのままに入力して進めていきます。

 

※本名の非表示について

上の画像の 名前 の欄の下に 「Do not display name publicly」となっていましたら本名は非表示にできます。
もしもなっていなかったらクリックして Do not display name publicly に設定しましょう。

 

 

お疲れ様です。下の画面にいけば登録完了です。

ついでにTwitterとの連携もこのまま済ませましょう。

 

※start.ggを用いる大会はTwitter連携をして、本人確認をする為に大会アカウントをフォローしてもらう設定にされているのが主流ですので、今回設定しておけば他のstart.ggを用いる大会での申請の時もひと手間減るのでキッチリ連携しておきましょう!

 

 

 

Twitter連携

上の画像の Social Connections の下の方の Edit Connections をクリックしましょう。

すると、下の画像のような画面になりますので、Twitterの欄の 接続する から連携を済ませましょう。

 

Twitterで大会アカウントもフォローしておきましょう。

 

④大会参加申請

※注意:start.ggは参加者のキャンセルが不可能です。『お試しで参加申請をして後で消す。』等はできませんのでご注意を

では、大会に申請をしていきましょう。

下の画像の赤丸のどれでも参加申請ページへ跳べます。

 

 



参加タイプの選択から 一般/持参/見学 を選択して「次へ進む」

この記事の流れ通りにしていた場合はTwitterの連携も済ませているのでこのような画面になると思います。

大会アカウントをフォローしていない場合は先に進めないのでフォローしておきましょう。

※フォローしないといけないアカウントは大会毎に違うのでチェックしよう。

※次に進めないケースは、Twitter連携絡み・参加トーナメント(自動で選ばれているはず)のチェックが外れているのどちらかと思いますのでご確認お願いします。

 

最後に画像の現地決済をクリックすれば大会への申請完了です!

※大会によっては事前決済もありますのでご注意を

 

お疲れさまでした!

 

 

 

おまけ

Twitter連携が上手く出来てなくて大会アカウントをフォローしてるのに、Start.gg側にフォローしていない判定をされる場合の対処法になります。

下記に加え、連携解除を行い時間を置いたうえで再度連携してみると解決したりします。